投資/分析方法

青汁王子もひろゆきもNISA(ニーサ)をおすすめしない!?NISAするべき?しないべき?の解答!

こんにちは!
今日は先日アベマで話題になったひろゆきさんと荻原博子さんのNISAするべきかどうかの動画を見て、荻原博子さんは絶対しないほうがいい、ひろゆきさんは時期的なものを鑑みてNISAは使いようによってはありのような意見でした。
それに対して青汁王子さんが

「積立NISAよりもっといい投資があるからやる必要もないし、おすすめしないし、やらないほうがいい」

と回答されてました。

実際に投資を生業としていない人の意見は、表面的で危ういことがあります。
なので、今回はジャーナリストではなく投資家はるかみの答えを述べていきたいと思います。

積立NISAをするべきか悩んでる人には絶対に見てほしい内容になっているので、参考にしてみてください!

NISA

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

NISAは、成年が利用できる一般NISA・つみたてNISA、未成年が利用できるジュニアNISAの3種類があります。
一般NISAは、株式・投資信託等を年間120万円まで購入でき、最大5年間非課税で保有できます。
つみたてNISAは、一定の投資信託を年間40万円まで購入でき、最大20年間非課税で保有できます。
ジュニアNISAは、株式・投資信託等を年間80万円まで購入でき、最大5年間非課税で保有できます。
by 金融庁

積立NISA反対派の意見をぶったぎる!

積立NISAをしないほうがいい理由は、

1.株式投資自体をするべきでない
2.投資信託を買うべきではない

これぐらいしか反対派の意見として思いつくものはありません。
荻原さんは1の投資反対派、青汁王子さんは2の別のものに投資するべきという理論かと思います。

まずはひとつづついきましょう!

1の投資自体をするべきでないという意見。
これはそもそも株式投資をしないのであればNISAはしなくていいと思います。
ただそれだけ(笑)
そもそもNISAを検討しようとしている人はNISAがしたいのではなくて投資をしようと思っていてその先の一つのツールとしてNISAがあると思うので、この理論はよくわかりません。
動画内でも荻原さんの意見は意味不明でした…。

次に2の青汁王子さんのやる必要がなくもっといい投資先に投資するべき=投資信託はいらない投資という意見ですが、投資信託でインデックス(米国株500社の平均に投資するなど)を買った場合のリターンはほとんどのファンドの年間利回りより高いというのは投資界では周知のことです。

ファンドの運営は投資に人生をかけているプロ中のプロが運用しているわけですから、それを投資信託で超えれるのであれば一般の私たちが買わない理由が分かりません。
そしてその買った投資信託の利益が非課税になるわけですから、デメリットを考えるほうが難しいです。

結論!積立NISAするべき?しないべき?

ここまで読んでもらえれば分かるかと思いますが、

積立NISAは間違いなくするべき

です。

2022年9月現在では年間40万円(月3万3千円程度)しか購入することはできませんが、塵も積もればなんちゃらで、例えばこれから毎月3万3千円を株式の平均リターン7%で20年運用出来たらとしたら

元金は792万円
運用収益927万円

になります。
元金以上が利益として増える可能性があるわけですね。
そしてこれを普通に買っていたら運用益の20%が税金で取られるので185万円は国に納めなければいけません。
逆に言えば積立NISAでこの成績が出た場合185万円払わなくていいわけです

周りにいるプロ投資家で個別株をはるかみと同じようにバシバシ買ってガンガン運用益出している人も、それにプラスしてみんなNISAもやっています。
これは投資界では当たり前すぎて誰も話にあがってこないレベルです!

皆さんもNISAされてない方は再度検討されるのはいいかと思います!

ABOUT ME
harukami
harukami
はるかみです!投資歴は20年ほど! 初めての投資は小学生の時に買ったピクセラという会社でした!(笑) FXや株式投資で何度も大損失を出すも、そこから得た学びで今では年単位で敗北はなし! 常に投資研究をモットーに一緒に頑張りましょう!