個別株分析

株価2倍を狙える銘柄を研究![3675]クロスマーケティンググループ【株式投資】

こんにちは!

以前の「視聴者さんの銘柄を研究するライブ」でリスナーさんから頂いた質問

こちらを研究していくとなかなか面白い銘柄かつ株価2倍を積極的に狙っていけるんじゃないかと思い動画化するに至りました!
よしひろさん、ありがとうございます!

ということで、今回は[3675]クロス・マーケティンググループを見ていきましょう!

[3675]クロス・マーケティンググループとは?

創業は2013年、本社を新宿に置く会社です。
事業内容はデジタルマーケティング、データマーケティング、インサイト事業を行っています。
いろいろな会社をM&Aしてその範囲を拡大しているような事業モデルです。

実際の業務内容としては
リサーチ→データ分析→活用のコンサルティング→実働
といったように全て一貫して行えるようにしているようです。

また海外でもアジアを中心にイギリスやアメリカに関連子会社もあり海外進出も積極的な会社と言えます!

クロスマーケティンググループのファンダメンタルズ分析(決算書分析)

まずはざっとこのクロスマーケティングの数値を見ていきましょう!

クロスマーケティンググループは割安水準な理由とは?


いつも通りバフェットコードさんを利用させていただきます!

ここでまず気になるポイントですが、デジタルマーケ系の会社にしてはPERが低いなぁという印象を抱きます。
ちなみに競合他社である[4326]インテージホールディングスはPER15.6、GMOリサーチは22.6倍となっています。

また直近5年の平均成長率(CAGR)の高さも注目ですね!

はるかみ

売上5年のCAGRは12.5%
営業利益5年のCAGRは33.1%
純利益5年のCAGRは37.3%
としっかり伸びてきていることがわかります!

次にROE、ROA、ROICも先述した競合よりも2倍程度高い水準になっています!
ROEなどがわからない方はまた動画あげます!
簡易的に説明すると

ROE ROA ROIC

ROE:自己資本利益率のこと。株主が拠出した資本を利用して、どの程度の利益を上げているかを示す指標

ROA:総資産利益率のこと。会社が持っている資産を利用して、どの程度の利益を上げているかを示す指標

ROIC:企業や債権者から調達したお金に対して、どれだけ効率的に利益をあげることができたかの指標

のような感じになります!
なので、基本的に高い方がうまくお金を使って利益を出せていることがわかるわけですね!
ちなみにこれらの指標は競合他社と比べることがとても大事です!

ちなみにインテージホールディングの数値はこちら!

比べてみても全ての数値がクロスマーケティングの方がいいのにPERは割安水準と「おっ」もしかして面白い銘柄なんでは?と思えますよね!
こうやってシンプルにいい銘柄を見つける最初のステップにしたりしています。

競合他社から時価総額を逆算してみる!

次に直近の決算短信にある会社予想を見ていきたいと思います。
ちなみに好業績による2024年の目標を一年前倒しにしたそうです(笑)

まずは、今期から!

一年前倒しした2023年の会社予想はこちら!

  • 売上は249億円→280億円
  • 営業利益25.2億円→30億円
  • 純利益15.6億円→18億円

という予想です。
そして先述した競合他社ですが、2社の平均PERは大体18倍程度でした。
そこでクロスマーケティングがこのまま目標を達成した場合に同様のPERがあると仮定すると

PER=時価総額÷純利益なのでPER18倍の時価総額はPER18倍×純利益18億円=時価総額で求めることができます!

PER18倍の時価総額=324億円
即ち現状の時価総額が182億円なので78%株価が上がる可能性があるということですね!
株価でいうと918円が1634円ほどになります。

PER15倍でも、918円の株価が1358円ほどになります!

しかも!

この伸び率を継続したまま2024年を迎えた場合には、PER15倍でも2024年には73%株価上昇、PER18倍では100%以上(株価2倍)を狙うことができます!

こう書くと数値を埋め込んだだけの夢物語に聞こえるかもしれませんが、はるかみ的にはこれでも控えめなPERだと考えています。
というのも先述したようにいろいろな資本を使って利益を出すのが競合他社に比べてうまいため、それらの企業よりPERが高くてもおかしくないのでは?と思えるためです。

クロスマーケティングの懸念点

まずは時価総額が低いということです。

現在175億円程度ですが、こういった小型株は少しの影響で良くも悪くも大きく値段が動きまたそういった局面で買いや売りが通らない場合があります。

更にM&Aで大きくしている事業モデルなだけあって投資家が全体像を把握するのが難しく次に買収するM&Aがどこなのかうまく行くのかは想像するのさえ難しいと言えます。

その買収がこれまでと同様にうまくいった場合にはもちろんのように株価は上がっていくわけですが、失敗した場合には急落もありえると思います。

そのため、決算日にはしっかり内容を見て売上や利益の進捗、財務面とのれんの償却などをチェックする必要があると思います。

またその決算を少しでも落とすようなことがあれば一旦は利益確定ないしは損失確定をするべき銘柄かなと思います!

クロスマーケティングをチャート分析!

チャートでは1025円あたりに強いレジスタンスと681円に強いサポートを見つけることができます。

チャートの形自体は悪くなく日足レベルでは底堅そうに見えますので、一旦の1025円をブレイクするかどうかが注目のポイントとなると思います。

逆に681円を下抜けするようなことは、現在の業績面ではなさそうに見えますがもしそこまできた場合には何か業績の見落としなどがあるのではないか再度チェックして損切りも検討しなくてはいけないと思います。

安くなればなるほど特に買えるように思いますが、損切りもやはり大事なので一度切った後にいいチャートの形になってから再度INする戦略がいいかと思います。

結論!はるかみは買うのか買わないのか!?

ここまで見てくださった方はわかると思いますが、はるかみは

「買い」

でエントリーしていきます。

一旦の利益確定を最高値付近の1300円目標にして、そこまで来れば部分利確をして残りを保有していこうと現時点では考えています。

実際に株を購入していくのは動画で載せていますので、是非Youtubeで見てみてください!

ABOUT ME
harukami
harukami
はるかみです!投資歴は20年ほど! 初めての投資は小学生の時に買ったピクセラという会社でした!(笑) FXや株式投資で何度も大損失を出すも、そこから得た学びで今では年単位で敗北はなし! 常に投資研究をモットーに一緒に頑張りましょう!